お電話 メールお問い合わせ アクセス

ご葬儀・家族葬・ご法要は相賀佛光堂へ|岡山県玉野市

お見積、事前相談、お急ぎの場合もお気軽に

0120-42-2323

24時間
365日対応

ご葬儀の事前準備/流れ

TOP > ご葬儀の事前準備/流れ

ご葬儀の事前準備

葬儀をトラブルなく無事に行う為にも、また、葬儀後に「こうすればよかった」などの悔いを残すことのないように、事前に基本的な葬儀進行を知り、必要な事柄はしっかりと決めておくことが大切です。

はじめに

葬儀にあたって、まず決めなければならないのは葬儀の主催者として遺族を代表する喪主です。葬儀の通知状は、喪主の名で通知することになるからです。
通常、喪主には、故人様の配偶者、長男、長女、親、兄弟の順で故人様とのつながりの深い人を選びます。結婚して姓が変わることもありますが、その場合でも、故人様の実の娘であれば喪主になってもかまいません。
成年者が喪主になるときは後見人を立てておきます。

1.宗教・宗派を確認しましょう

お客様

葬儀は、故人様あるいはご家族の宗旨で営まれます。
仏式、神式、キリスト教式といったさまざまな従来からの形式と、近年では特定の宗教によらない無宗教葬で執り行われる方もおられます。
まず、基本はこの葬儀の形式を故人様の信仰や意志や、故人様の家のしきたりなどに沿った形で決めます。仏式の場合、菩提寺の僧侶を招きますが遠方の場合は近くの同じ宗派のお寺を紹介してもらいます。

AIGA

弊社でも、ご紹介いたします。

2.親族を含めた会葬者数をあらかじめ予測して葬儀の規模を決めましょう

お客様

会葬礼状、会葬御礼品、食事等の手配や世話役の人数や配置、葬儀式場を決定する為にも、会葬者数をある程度予測しておきます。
故人様の生前に親交のあった交際範囲とご遺族の交際範囲が、ひとつの目安となるでしょう。
予想される会葬者数に香典の平均額(5,000円~10,000円)をかければ 大体の予算が把握できます。

AIGA

弊社にご相談いただければ、葬儀の規模を決めさせていただきます。

3.葬儀式場を決めましょう

お客様

葬儀式場として使われるのは、斎場(葬儀の専門式場)、寺院、自宅、公共の集会所や公民館、ホテルなどがあります。故人様の意志や会葬者の人数、利便性などを 考えた上で決定します。
※これまでは自宅での葬儀がもっとも多く行われていましたが、近年では、利便性等の理由から手間のかからない、ホールを利用しての葬儀が増加しています。

AIGA

葬儀式場は、故人様の意志や会葬者の人数、利便性などを考えた上で 決定します。
弊社では、ホール葬のみならず、一般葬・社葬・家族葬等様々な形式の葬儀を承ります。

4.祭壇を決めておきましょう

お客様

故人様の人となりをいかに表現するかが、祭壇の決め方に大きく影響してきます。

AIGA

故人様の性格や信条を率直に お伝えください。
そのイメージに沿って具体化し、プランをご提案いたします。

5.世話役を依頼しておきましょう

お客様

葬儀を行うにあたって弔問を受けるのに忙しい喪主や遺族にかわって葬儀の進行を取り仕切る世話人(世話役)をあらかじめ依頼しておくことで葬儀をスムーズに行うことができます。
世話人は、親戚や、友人、知人、勤務先関係、町内会等の信頼できる方に引き受けてもらうといいでしょう。
喪家の窓口となる受付係は町内会関係や会社関係など係りを分けて依頼しておくと便利です。

6.葬儀費用を把握しておきましょう

お客様

上記の内容を元に見積もりをとり、葬儀費用の準備をします。

AIGA

AIGAでは、上記の内容を元に、お見積をさせていただきます。

ご葬儀の一般的な流れ

葬儀の一般的な流れをご紹介。万一の場合にも年中無休、24時間体制で対応いたしますのでご安心ください。

臨終

お客様

医師から死亡診断書を受け取ります。
死亡届・火葬許可書は通夜の前にもらっておきましょう。

AIGA

弊社はお身内に代わり、役所手続きもいたします。

末期の水

お客様

医師から臨終を告げられたら、身内の方で行います。

搬送

AIGA

弊社が病院からご自宅・ホールまで搬送いたします。

遺体安置

AIGA

【枕飾り】
枕飾りは、納棺までの臨時の祭壇です。遺体安置は北枕か西枕で行います。一膳飯・枕団子・水・シキビ等を 枕飾壇にお供えします。

寺院への連絡・親戚・身内への連絡

葬儀の打合せ

お客様

喪主・世話役を決めます。
日取り・葬儀の型式(宗派)を決めます。
会葬者数を予測しておきます。
親戚・勤務先・近所等への連絡。

AIGA

故人様・ご遺族の方のご意向に添えるように親身に対応させていただきます。

納棺

お客様

愛用の品を入れます。

AIGA

通夜ぶるまいの手配を承っておりますので、ご用命の際はお申し付けください。

飾り付け・通夜

お客様

通夜には遺族は正式喪服で行います。
通夜ぶるまいは手軽なもので親族を接待します。

葬儀・告別式

お客様

告別式・出棺は友引には行わないのが通例です。
死亡時間より24時間経っていないと火葬ができません。










【出棺】

出棺には花を入れて冥福を祈ります。

AIGA

段取り等ご不明な点がございましたら AIGAのスタッフへいつもご相談なさい。

【式次第】
1.開式
2.読経
3.弔電代読
4.御焼香
5.お別れ・釘打ち
6.ご挨拶
7.ご出棺

【出棺】
車(霊柩車、タクシー、バス等)の 手配を承ります。

火葬

お客様

火葬後、玉野市の場合は待合室がないため、ホール又は自宅に戻ります。

骨上げ

お客様

親族でお骨上げに向かいます。

段上げ・法要

お客様

もう一度僧侶に来て頂き、読経頂きます。

AIGA

ホール又は自宅にて行います。後飾り祭壇は弊社で承ります。

精進落しの料理

お客様

お骨上げまでに食事をする場合が多いようです。

AIGA

料理等のご用意も承っております。

四十九日法要・法要の日時決定

お客様

僧侶への依頼。
位牌、仏壇の用意。

AIGA

僧侶への依頼。
位牌、仏壇、お墓等も扱っております。ご用命ください。

香典返し

お客様

香典返し整理帳の記入。
香典返しの商品選び。香典返しは半額を目安に行います。

AIGA

お返しの品も各種取り揃えておりますのでご用命の際はお申し付けください。

喪中

お客様

四十九日までを忌中とし、亡くなってから1年を喪中とします。
喪中の挨拶状は、12月初めまでには出すようにします。

AIGA

喪中はがきの手配を承っておりますのでご用命の際はお申し付けください。

Copyright (C) AIGA Corporation. All Rights Reserved.