どうする?誰も住んでいない実家のお仏壇
皆さまこんにちは。玉野で仏事のお手伝いをして40年、相賀佛光堂です。
よくある葬儀・葬式・法要のマナーの心配ごと、今回のテーマは「誰も住んでいない実家のお仏壇」についてご紹介します。
子ども達は独立して県外に住み、ご両親が亡くなって空き家となってしまった家のお仏壇。位牌やお仏壇を気持ちよく引き継ぐまたは処分する手順について紹介します。
帰省をして親戚で集まる機会に、ぜひ話し合っていただければと思います。
◆家族で話し合う
長い間手を合わせてきたお仏壇には、ご先祖様が宿っており、位牌のみ移した場合では対処が終わったことにはなりません。
●兄弟、家族の誰がお仏壇・位牌を引き取るのかを話し合う
●大きさや家のインテリアとの兼ね合いを心配するのであれば、「住宅事情に合ったお仏壇の購入」を検討する
●引き取ることが難しい場合は「処分」を検討
◆実家のお仏壇を新たに購入する場合の流れ
① 自宅の間取りを採寸する
② 現物を見て納得のいくお仏壇を購入する
③ 信仰する宗派や近くのお寺に相談して、古いお仏壇の魂抜き・御霊抜きの供養をする
④ 新しく買い替えたお仏壇は開眼供養を行い、お仏壇に魂入れをする
◆実家のお仏壇を処分する場合の流れ
① 信仰する宗派や近くのお寺に相談して、お仏壇の魂抜き・御霊抜きの供養をする
② お仏壇の中身を整理する
③ 産廃業者、仏具店に連絡して(お焚き上げ)処分する
以前は親世代と住む家庭が多く、家にはお仏壇が当たり前のようにありました。毎日手を合わせ、ご先祖様に色んなことを報告したり相談したりしたものです。実家のお仏壇がずっと放置されていて気になる方、お仏壇を気持ち良く整えていける一歩にしていただければと思います。
魂抜きの供養が終わればお仏壇は他のものと同様に処分することができます。気になる方は専門の業者に相談ください。
相賀佛光堂では、新しいお仏壇のご購入の際もプロがしっかりアドバイスいたします。不明な点などあればお気軽にお尋ねください。
また、法要やご葬儀に関してわからないことがある方や、準備が難しい方は相賀佛光堂にご相談ください。
相賀佛光堂は、玉野市・岡山市南区エリア(旧灘崎町、迫川、荘内、常山、八浜、宇野、築港、直島、豊島)で「地元とともに生きる」葬儀社です。
地元で安心して葬儀をあげていただけるよう、まごころを込めてお客様に寄り添いサポートいたします。
仏事でお困りの際はお気軽にご相談ください。