LINE メール
電話をかける(通話無料 24時間365日) アクセス

ご葬儀・家族葬・ご法要は相賀佛光堂へ|岡山県玉野市

無料相談ダイヤル

24時間365日対応

0120-42-2323

緊急の方へ

     

ご葬儀・お葬式のマナー

   TOP >ご葬儀・お葬式のマナー> 永代供養:納骨堂 あなたにぴったりの供養方法は?

永代供養:納骨堂 あなたにぴったりの供養方法は?

2024年10月31日
葬儀・葬式のマナー

皆さまこんにちは。玉野で仏事のお手伝いをして40年以上、相賀佛光堂です。

よくある葬儀・葬式・法要のマナーの心配ごと、今回のテーマは「永代供養と納骨堂」についてご紹介します。

 

 

大切な人を失った後、故人をどのように供養するかは多くの人にとって重要な問題です。永代供養と納骨堂は、供養の方法としてよく利用されますが、それぞれに異なる特徴と契約内容があります。この記事では、永代供養と納骨堂の違いについて詳しく解説します。

 

 

◆永代供養とは

定義: 永代供養は、寺院や霊園が故人の遺骨を永遠に供養することを約束するサービスです。

特徴:

• 供養の継続: 主に寺院によって行われ、永続的な供養が実施されます。

• 合祀の可能性: 一般的に、遺骨は合祀され、個別の墓石が設けられないことが多いです。これにより、維持管理の手間が軽減されます。

• 管理費用: 管理費用が必要ですが、一定の期間後に遺骨を合祀することもあります。このため、長期的な供養が可能です。

契約内容: 利用者は、供養を永代にわたって行うことを契約し、墓所を使用する権利を得ます。

 

 

◆納骨堂とは

定義: 納骨堂は、遺骨を納めるための施設で、一般的には建物内に設置された場所です。

特徴:

• 個別のスペース: 遺骨は個別の場所に納められることが多く、家族が訪れやすいように設計されています。

• 供養の場: 施設内には仏像や祭壇が設けられ、故人を供養するためのスペースがあります。家族や親しい人が気軽に訪れることができる環境が整っています。

• 契約の柔軟性: 利用者は、一定期間や条件に基づいて納骨することができます。施設によって異なる契約内容があります。

 

 

永代供養は寺院が永続的に供養を行い、遺骨は合祀されることが一般的です。一方、納骨堂は遺骨を個別に納める施設で、訪問しやすい環境が整っています。選択肢として、自分や家族のニーズに応じてどちらを利用するかを考えることが大切です。

大切な人を思い、どのような供養が最適かをじっくり考えてみましょう。どちらの方法にもそれぞれの良さがありますので、しっかりと情報を集めて決断してください。

 

 

また、法要やご葬儀に関してわからないことがある方や、準備が難しい方は相賀佛光堂にご相談ください。

相賀佛光堂は、玉野市・岡山市南区エリア(旧灘崎町、迫川、荘内、常山、八浜、宇野、築港、直島、豊島)で「地元とともに生きる」葬儀社です。

地元で安心して葬儀をあげていただけるよう、まごころを込めてお客様に寄り添いサポートいたします。

仏事でお困りの際はお気軽にご相談ください。

Copyright (C) AIGA Corporation. All Rights Reserved.