誰か教えて!お墓周りの草刈り、除草剤の上手な使い方
皆さまこんにちは。玉野で仏事のお手伝いをして40年、相賀佛光堂です。
よくある葬儀・葬式・法要のマナーの心配ごと、今回のテーマは「お墓の雑草」についてです。
お墓の雑草はこまめに抜くのが1番ですが、遠方に住んでいたり、お仕事が忙しかったりなどでなかなかこまめに足を運ぶのは難しい方も多いのではないでしょうか。
ゴールデンウィークや長期の休みを利用して、久しぶりにお墓に行くと雑草が生えていて、お参りどころか草刈りから始めないといけない・・・なんてことはありませんか?
お墓をキレイに保ち、雑草と上手に付き合う方法をご紹介しましょう。
◆墓地に草が生えていると困ること
・見た目が汚い
・隣のお墓に迷惑がかかる
・お参りは草抜きから始めないといけない
特に、草は近くに繁殖しやすく、近くのお墓にまでご迷惑をかけてしまうと大変です。
早めの対策が必要です。
◆墓地の雑草対策
・こまめにお墓参りをして雑草を抜く
・除草剤を撒く
・砂利などを敷く
・除草代行サービスを頼む
◆草刈りのときに注意すること
・草を刈る時に、墓石に当たらないように気をつけましょう。
・隣のお墓に入って作業するのはマナー違反です。
・草は持ち帰るか、お墓を管理しているお寺や管理事務所の指示に従う
◆除草剤は撒いていいの?
用量・用途をしっかり守れば除草剤を撒いても問題はないでしょう。また、お寺や管理事務所が禁止していないことも確認しましょう。墓石に除草剤かけてしまうと、シミがついて取れなくなってしまうことがあるので注意が必要です。
◆除草剤をまくタイミング
年に2回、夏前と秋に散布すると1年間雑草が生えにくい環境が作れるようです。
◆除草剤をまく時に注意すること
・マスク・長袖・手袋などしっかり準備しましょう。
・お隣の墓地やお墓に掛からないようにしましょう。
・芝生や植物に掛けて枯らさないようにしましょう。
お墓をキレイにしておくことで、家族や親戚がいつも気持ち良くご先祖様に会いに行くことができますね。
忙しくてお墓掃除に行けない、遠方のためお墓掃除に行けない、 高齢のためお墓掃除ができない方のために、相賀佛光堂では「お墓掃除110番」サービスを行っております。
他にも、雑草が生えにくい土やストーンレジン等、草抜きの手間を省く施工も相賀佛光堂で受けたまっています。
また、ご葬儀や法要に関してわからないことがある方や、準備が難しい方は相賀佛光堂にご相談ください。
相賀佛光堂は、玉野市・岡山市南区エリア(旧灘崎町、迫川、荘内、常山、八浜、宇野、築港、直島、豊島)で「地元とともに生きる」葬儀社です。
地元で安心して葬儀をあげていただけるよう、まごころを込めてお客様に寄り添いサポートいたします。