LINE メール
電話をかける(通話無料 24時間365日) アクセス

ご葬儀・家族葬・ご法要は相賀佛光堂へ|岡山県玉野市

無料相談ダイヤル

24時間365日対応

0120-42-2323

緊急の方へ

     

ご葬儀・お葬式のマナー

   TOP >ご葬儀・お葬式のマナー> 兄弟の葬儀をあげるときに注意すること

兄弟の葬儀をあげるときに注意すること

2024年08月29日
葬儀・葬式のマナー

皆さまこんにちは。玉野で仏事のお手伝いをして40年以上、相賀佛光堂です。

よくある葬儀・葬式・法要のマナーの心配ごと、今回のテーマは「兄弟の葬儀準備」についてご紹介します。

 

突然兄弟・姉妹の訃報連絡があった場合、親族はどのように対応すればいいでしょうか。特に配偶者がいらっしゃらない場合や親が高齢などの理由の場合、兄弟・姉妹の方々が中心となって葬儀の手続きを進めなければなりません。兄弟の方々がスムーズに葬儀を執り行えるよう、葬儀の手順や注意点について解説いたします。

 

葬儀の形式を決める

家族葬、一般葬: 故人の生前の希望や、家族の状況に合わせて、家族葬か一般葬かを決めます。

宗教:故人の宗派や、家族の宗教観に合わせて、宗教式または無宗教式を選びます。

 

◆葬儀の費用について

費用内訳: 葬儀費用は、葬儀の形式、宗教、季節などによって大きく異なります。

葬儀会社から見積もりを取り、費用内訳をしっかりと確認しましょう。

費用負担: 費用負担については、故人の生命保険の確認、兄弟間で事前に話し合い、合意しておくことが大切です。

 

職場への連絡

死亡の報告: 故人の勤務先に、死亡の事実を報告します。

休暇の申請:喪主を受ける場合など、葬儀の手続きや参列のために、会社に休暇を申請します。

弔電・供花:会社から弔電や供花が届く場合があります。

 

職場への連絡

遺言書:故人が遺言書を残している場合は、内容を確認し、それに従って手続きを進めます。

相続手続き:葬儀が終わった後、相続手続きが必要になります。

弁護士や司法書士に相談することをおすすめします。

 

兄弟・姉妹の方々が中心となって葬儀を執り行うことは、心身ともに負担が大きいものです。

しかし、故人のために、そして家族のために、しっかりと準備を進めることが大切です。

葬儀会社は、経験豊富なスタッフが、ご遺族の皆様をサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

 

 


また、法要やご葬儀に関してわからないことがある方や、準備が難しい方は相賀佛光堂にご相談ください。

相賀佛光堂は、玉野市・岡山市南区エリア(旧灘崎町、迫川、荘内、常山、八浜、宇野、築港、直島、豊島)で「地元とともに生きる」葬儀社です。

地元で安心して葬儀をあげていただけるよう、まごころを込めてお客様に寄り添いサポートいたします。

仏事でお困りの際はお気軽にご相談ください。

 

Copyright (C) AIGA Corporation. All Rights Reserved.