LINE メール
電話をかける(通話無料 24時間365日) アクセス

ご葬儀・家族葬・ご法要は相賀佛光堂へ|岡山県玉野市

無料相談ダイヤル

24時間365日対応

0120-42-2323

緊急の方へ

     

ご葬儀・お葬式のマナー

   TOP >ご葬儀・お葬式のマナー> 葬儀・葬式のマナー「お葬式で必要な役割」

葬儀・葬式のマナー「お葬式で必要な役割」

2020年02月17日
葬儀・葬式のマナー

皆さまこんにちは。玉野で仏事のお手伝いをして40年、相賀佛光堂です。

よくある葬儀・葬式のマナーの心配ごと、今回は「お葬式で必要な役割」について解説します。

 

お葬式当日、遺族や知人がしないといけない役割は?

 

しなくてはいけない役割は、主に4つあります。

 

喪主

全体の判断から僧侶や尋問客の対応までを中心で行う、お葬式の総責任者です。
故人の配偶者や子どもなどが遺族を代表して行うのが一般的です。

 

受付係

会場の出入り口で尋問客を出迎え、受付を行う役で、
芳名帳への記帳のお願いや香典の受け取りを主に行います。
多くの場合、近所の方や友人、遺族の会社関係の方などにお願いします。

 

会計係

香典の中身を確認し、帳簿にまとめる役です。
トラブルを避けるため2人以上に担当してもらうとよいでしょう。
近親者以外の親族にお願いすることがほとんどです。

接待係

お茶出しや通夜ぶるまいなどの準備と弔問客の世話をする役です。
比較的故人と縁の遠い女性が担当することが多いです。

家族葬の場合

基本的に家族のみで行うので、具体的な役割はなく喪主を中心に行いますが、
具体的な人数の決まりがないため、親しい友人などで人数が多くなる場合には、
家族葬でも、案内などの役割を分担し協力し合うことが大切です。
(人数が多くなる場合は、人数に応じた式場を選ぶとよいでしょう。)

相賀佛光堂は、玉野市・岡山市南区エリア(旧灘崎町、迫川、荘内、常山、八浜、宇野、築港、直島、豊島)で「地元とともに生きる」葬儀社です。

地元で安心して葬儀をあげていただけるよう、まごころを込めてお客様に寄り添いサポートいたします。

仏事でお困りの際はお気軽にご相談ください。

玉野での葬儀・法要・家族葬なら相賀佛光堂

Copyright (C) AIGA Corporation. All Rights Reserved.