LINE メール
電話をかける(通話無料 24時間365日) アクセス

ご葬儀・家族葬・ご法要は相賀佛光堂へ|岡山県玉野市

無料相談ダイヤル

24時間365日対応

0120-42-2323

緊急の方へ

     

ご葬儀・お葬式のマナー

   TOP >ご葬儀・お葬式のマナー> 親の遺言!お墓を夫婦墓にするときの注意点

親の遺言!お墓を夫婦墓にするときの注意点

2023年12月28日
葬儀・葬式のマナー

皆さまこんにちは。玉野で仏事のお手伝いをして40年以上、相賀佛光堂です。

よくある葬儀・葬式・法要のマナーの心配ごと、今回のテーマは「夫婦墓」についてご紹介します。

 

親の葬儀や法要の準備は、人生において一度あるかないかの大きなイベントです。

特に、親の遺言で夫婦墓を希望されていた場合、長男や後継ぎとして、さまざまな注意点があります。

 

◆夫婦墓とは

夫婦2人分の骨壺を同じ墓石に納めるお墓のことです。

近年では、夫婦で一緒に眠りたいという希望から、夫婦墓を希望される方が増えています。

 

◆先祖代々のお墓に入らない理由

近年では、先祖代々のお墓に入らず、夫婦墓を希望される方が増えているようです。

その理由としては、以下のようなことが挙げられます。

・価値観の変化

・父親が養子であったため、先祖代々のお墓に入れる資格がない

・夫婦で一緒に眠りたいという希望

 

◆子どもたちはどのお墓に入ればいいのか?

夫婦墓を希望される場合、夫婦の子どもたちはどちらのお墓に入るのでしょうか。

・夫婦墓を希望された親の気持ちを尊重する

・親と同じお墓に入る

・新たに墓石を建てる

・お墓に入らず、永代供養や樹木葬などの選択肢を考える

 

◆お墓の形式について話し合いの場を設けることが大切

親と子どもの間で、お墓の形式について話し合いの場を設けることも大切です。

親の希望を尊重することも大切ですが、子どもたちの意見も考慮し、納得のいく結論を出すことが重要です。

 

◆夫婦墓のメリット・デメリット

夫婦墓には、以下のようなメリットとデメリットがあります。

メリット

・夫婦で一緒に眠れる

・夫婦で自由にデザインを決められる

・デザインや場所によっては費用が安くなる可能性がある

・永代供養つきであれば、お墓の管理や供養を子どもや孫に任せる必要がなくなる

デメリット

・先祖代々のお墓に入ることができない

・子どもたちがどちらのお墓に入るか決めなければならないが

・最終的には合祀墓に移されることが多い

 

永代供養つきの夫婦墓を選ぶ場合は、永代供養の条件をよく確認しましょう。

合祀墓に移される時期や、管理費や供養費の金額など、条件は墓地や霊園によって異なります。

 

夫婦墓の費用は、お墓の形状や素材、場所によって異なります。

ぜひ親の希望や思いを聞いてリサーチしてみるといいでしょう。

お墓に関する相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

お墓のご相談

 

 

また、法要やご葬儀に関してわからないことがある方や、準備が難しい方は相賀佛光堂にご相談ください。

相賀佛光堂は、玉野市・岡山市南区エリア(旧灘崎町、迫川、荘内、常山、八浜、宇野、築港、直島、豊島)で「地元とともに生きる」葬儀社です。

地元で安心して葬儀をあげていただけるよう、まごころを込めてお客様に寄り添いサポートいたします。

仏事でお困りの際はお気軽にご相談ください。

Copyright (C) AIGA Corporation. All Rights Reserved.