LINE メール
電話をかける(通話無料 24時間365日) アクセス

ご葬儀・家族葬・ご法要は相賀佛光堂へ|岡山県玉野市

無料相談ダイヤル

24時間365日対応

0120-42-2323

緊急の方へ

     

ご葬儀・お葬式のマナー

   TOP >ご葬儀・お葬式のマナー> 親はどのお墓に入るのか?先祖代々のお墓?夫婦墓?

親はどのお墓に入るのか?先祖代々のお墓?夫婦墓?

2022年04月28日
葬儀・葬式のマナー

皆さまこんにちは。玉野で仏事のお手伝いをして40年、相賀佛光堂です。

よくある葬儀・葬式・法要のマナーの心配ごと、今回のテーマは「親が入るお墓」についてご紹介します。

 

 

自分の親が亡くなった時、先祖代々のお墓に入るのか?近年増えている夫婦墓に入るのか?どのようなお話をご家族でしていますか?

 

 

◆先祖代々のお墓は誰が入れるのか?

お墓参りに行くと「先祖代々之墓」「〇〇家」などの文字が墓石に彫ってある、先祖代々のお墓をお参りした時に、親が後継ではなく二男の場合など、親はどのお墓に入るのだろうと考えたことはありませんか?

先祖代々のお墓には、お墓の継承者と墓地管理者が許せば誰でも入ることができるとされています。

 

◆お墓の継承者とは

墓地の使用権を継いでいる、墓地の名義人(永代使用権者)になっている人です。

埋葬に関しては、お寺のお墓管理者や墓苑などの管理者の許可が必要になります。

 

 

◆夫婦墓とは

ご先祖が代々眠っているお墓とは異なります。夫婦2人だけが納骨され、継承を前提としないお墓のことをいいます。自分たちの子どもも親も基本的には同じお墓に入りません。

お墓の管理者の手でお掃除やお参りなどの面倒を見てもらい、事前に管理者と決めておいた回忌の期間が過ぎたらお墓は解体され、遺骨は合祀墓に移されます。

 

◆夫婦墓にするメリット

・お寺や霊園の管理者に費用など一括で払えるので、家族の負担が最小限にできる。

・子どもがいない家族など継承者を探さなくていい。

・無縁仏になることがない。

・お墓の場所やデザインを事前に決めておける。

 

子どもや親戚付き合いがある場合に、勝手に夫婦墓の話を進めて反対されることもあるかもしれませんし、先祖代々のお墓の継承者に影響を及ぼすことがあるかもしれませんので、事前に話し合って家のお墓についても気を配りましょう。

お墓について分からないことや疑問などあればお気軽に相賀佛光堂までご相談ください。

 

 

法要やご葬儀に関してわからないことがある方や、準備が難しい方は相賀佛光堂にご相談ください。

相賀佛光堂は、玉野市・岡山市南区エリア(旧灘崎町、迫川、荘内、常山、八浜、宇野、築港、直島、豊島)で「地元とともに生きる」葬儀社です。

地元で安心して葬儀をあげていただけるよう、まごころを込めてお客様に寄り添いサポートいたします。

仏事でお困りの際はお気軽にご相談ください。

Copyright (C) AIGA Corporation. All Rights Reserved.