葬儀・葬式のマナー「葬儀後すぐやること・手続きチェックリスト」
皆さまこんにちは。玉野で仏事のお手伝いをして40年、相賀佛光堂です。
よくある葬儀・葬式のマナーの心配ごと、今回は「葬儀後すぐやることと手続き」について解説します。
Q. お葬式の後、すぐやるべきことはどんなことですか?
A.手続きの申請、参列者へのお礼、支払いや法要の準備などがあります。
葬儀を終えた後も喪主の方の役目は、参列者へのお礼や支払い、法要の準備など多岐に渡ります。
何をすればいいか、ひとつずつ確認していきましょう。
優先順位の高い手続きはチェックリストにしましたので、ぜひ役立てていただければと思います。
●お礼の挨拶
参列者や香典・弔電・供花を頂いた方へ、葬儀後のお礼の挨拶をします。
特にお世話になった方へは直接挨拶に伺い、訪問できない方にはお礼状を出します。
挨拶回りの訪問は一週間以内に終えるのが良いでしょう。
●葬儀社などへの支払い
葬儀社からの請求書が届いたら、内容を確認し支払いを済ませましょう。
病院での医療費・会食での飲食代・寺院などへの支払いがまだの場合も葬儀後すぐに済ませておきましょう。
●法要の準備
最初の法要は初七日法要となりますが、これは現在、葬儀当日に行うことが一般的となっています。
そのため、葬儀後に行う法要は四十九日法要となります。
四十九日法要の準備には次のようなものがあります。
・僧侶への依頼
・日程・会場決め
・案内状の手配
・納骨式を同時に行う場合は石材店への戒名の彫刻依頼
お墓の彫刻は相賀佛光堂でも承っております。
ご相談いただければ、お墓についても真心こめてサポートさせていただきます。
・本位牌の準備
・会食の手配
●香典の整理
香典をくださった方の氏名・住所・金額をわかりやすくまとめておきます。
香典返しを送る際に必要な情報になりますので、遅くとも四十九日までには整理しておきましょう。
●香典返しの用意
香典をくださった方へのお返しの品です。
四十九日以降に贈れるよう準備します。
気持ちが伝わる香典返しの品を、相賀佛光堂でも多数ご用意しております。
お気軽にご相談ください。
●申請日が近い手続きチェックリスト
家族が亡くなると提出しなければならない書類が数多くあります。
その中でも特に提出期限が近いものをピックアップしました。
□年金の給付停止申請
[期限] 故人が国民年金の加入者だった場合:ご逝去から14日以内
厚生年金・共済年金の加入者だった場合:ご逝去から10日以内
[申請場所] 年金事務所
□国民健康保険の停止申請
[期限] ご逝去から14日以内
[申請場所] 市区町村の国民健康保険窓口
□介護保険の停止申請
[期限] ご逝去から14日以内
[申請場所] 市区町村の介護保険窓口
●優先すべきことから順番に
葬儀後はやることが沢山あり大変ですが、やるべきことの優先順位を整理して、ひとつひとつ確実に終わらせるように出来ると良いですね。
相賀佛光堂は、玉野市・岡山市南区エリア(旧灘崎町、迫川、荘内、常山、八浜、宇野、築港、直島、豊島)で「地元とともに生きる」葬儀社です。
地元で安心して葬儀をあげていただけるよう、まごころを込めてお客様に寄り添いサポートいたします。
仏事でお困りの際はお気軽にご相談ください。